SPICE GATE

ベイリーフ

¥150¥250税込

商品説明

ベイリーフ

(Bay Leaf / Laurel Leaf / ローリエ・月桂樹の葉)

ベイリーフは、地中海沿岸原産の常緑樹「月桂樹(ローリエ)」の葉を乾燥させたハーブで、西洋料理の基本香草として広く使われています。
すっきりとした清涼感と深みのある香りが特徴で、煮込み料理やスープ、ソースなどに欠かせない存在です。
「勝利」や「名誉」の象徴として古代ギリシャでは冠に使われていた歴史を持ち、料理だけでなく文化的にも深い意味を持つハーブです。

配送 通常配送(3~6営業日以内)
科名 .
使い方 .
商品コード: 該当なし カテゴリー: ,

【特徴】

香りと風味:
ベイリーフは、爽やかな苦みと甘くスパイシーな香りを併せ持つのが特徴。
乾燥させることで青臭さが抜け、樹木のようなウッディーさとハーブらしい清涼感が引き立ちます。
煮込み時間が長いほど香りがゆっくりと料理全体に広がり、素材の旨味を引き出します。

健康効果:
ベイリーフには、消化促進・抗菌・抗酸化作用があり、食後の胃もたれや疲労感の軽減に効果があるとされています。
また、香り成分のシネオールやリナロールにはリラックス効果があり、気分を落ち着ける働きも。
古代では防腐・防虫目的にも使われ、自然の保存ハーブとしての側面も持っています。

【利用方法】

煮込み料理に:シチュー、カレー、トマトソース、スープなどに1枚加えるだけで、香りに奥行きを出します。

肉や魚の下味に:マリネ液やブイヨンに入れると、臭みを抑えて風味を整えます。

ピクルスや漬け込みに:酢や塩と相性がよく、保存食に爽やかな香りを添えます。

お茶やハーブティーに:少量を熱湯で煮出すと、すっきりとした香りが広がり、食後のリフレッシュにぴったり。

【おすすめの調理方法】

基本のベイリーフ香るトマトソース:

鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく・玉ねぎをじっくり炒める。

トマト缶1缶とベイリーフ1枚を加え、弱火で20〜30分煮込む。

塩・胡椒で味を整える。
→ ベイリーフがトマトの酸味をまろやかにし、奥行きあるソースに仕上がります。

ベイリーフティー(消化促進・リラックス用):

乾燥ベイリーフ1枚をカップに入れ、熱湯200mlを注ぐ。

5分ほど蒸らし、はちみつを加えて飲む。
→ 食後の胃をすっきりさせ、気持ちを落ち着けたいときにもおすすめです。

.

追加情報

内容量

5g(袋), 10g(袋)

レビュー

レビューはまだありません。

“ベイリーフ” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です